2010年度秋季大会

日本芝草学会2010年度秋季(富士吉田)大会のご案内

10月22日最終更新

開催期間

2010年10月29日(金)・30日(土)(2日間)

開催場所

第1日(29日)ホテルハイランドリゾート

山梨県富士吉田市新西原5-6-1(TEL 0555-22-1000)

第2日(30日)昭和大学富士吉田キャンパス

山梨県富士吉田市上吉田4562(TEL 0555-22-4403)

(新宿、横浜、三島、御殿場、静岡、沼津、名古屋、京都、大阪、

その他各地から河口湖・富士急ハイランド行きのバスが出ています。)

http://bus.fujikyu.co.jp/highw/sh01.html

日 程

第1日【10月29日(金)】 部会・懇親会

1.部 会(14:00~18:00)

ゴルフ場部会

『グリーンの藻・苔対策 -現場からの声-』

春の部会での論議も踏まえ、引き続き、グリーンの藻・苔をテーマとして、ゴルフ場管理の現場から数名をパネリストとしてお迎えし、実例紹介と討論を行います。

グラウンドカバープランツ緑化部会

『グラウンドカバープランツ生産の工夫と今後の課題(その3)』

1) 講演「宿根草を使いこなす」

小黒 晃氏((株)ミヨシ)

2) 話題提供「軌道緑化による環境緑化に向けて/技術的展開と課題」

小尾浩一氏((株)アレン)

山下律性氏(大日化成(株))

 

2. 懇親会(ホテルハイランドリゾート 18:30~20:00)

第2日【10月30日(土)】見学会・部会・シンポジウム・こどもサッカー教室

1.見学会(7:30~8:50)(7:30ホテルハイランドリゾート出発)

ティフトンによる芝生化事例(西浜小学校、足和田保育園、河口保育園(富士河口湖町))

*準備の都合上、見学会参加ご希望者はshiba-jimu@cas.showa-u.ac.jpまでご連絡ください。

2.部会(9:00~12:00)

公園緑地部会(五号館522号教室)

『公園緑地の芝生管理実態 事例報告7』

1)緑化植物による生物多様性影響メカニズム及び影響リスク評価手法に関する研究プロジェクトにおける外来植物・国内地域外種を法面緑化等に用いる問題点と解決法について

藤井義晴氏((独)農業環境技術研究所生物多様性研究領域上席研究員)

2)藤枝駅前における芝生導入の経緯と活動並びに今後の展開

村松純一氏(藤枝駅前公園緑友会代表)

3)美しい県土づくりについて

山口雅典氏(山梨県県土整備部 美しい県土づくり推進室長)

校庭芝生部会(五号館第2講堂)

『スポーツ振興と校庭の芝生化』

1)山梨県内での取り組み

堤明伸氏(山梨県造園建設業協会)

2)磐田市での取り組み コア(廃棄芝)を利用した「磐田方式」による低コストかつ持続可能な校庭芝生化

柴田広祐氏(磐田市スポーツ健康振興課)

3)山梨大学での取り組み ~梨大方式による校庭芝生化プロジェクト~

加藤朋之氏(山梨大学教育人間科学部准教授)

3.評議員会(5号館512号教室)(12:00~)

4.シンポジウム(1号館第一講堂)(13:00~)

テーマ:『スポーツと芝生』

1)大会会長挨拶

2)講演

「スポーツフィールドの企画立案者の立場から」

松本光弘氏(筑波大学名誉教授・日本サッカー協会特任理事)

3)パネルディスカッション

「サッカーの質の高さとピッチの関係」

奥寺康彦氏(横浜FC会長)

「テニス界の最高峰ウィンブルドンとは?」

坂井利郎氏(日本テニス協会理事)

「芝生に親しむ」

桝井芙佐子氏(日本女子プロゴルフ協会理事)

4)ディスカッション・質疑応答

こどもサッカー教室(昭和大学グラウンド)(9:30~11:45)

山梨県サッカー協会主催

会費

大会参加費 6000円(当日受付)

懇親会参加費 6000円(当日受付)

事前受付は締め切られました。受付は当日現地にてお願いします。

お車でお越しの方には、ホテルハイランドリゾートでは無料駐車券を、昭和大学では無料駐車場を用意しています。

大会運営委員長

堀川 浩之(昭和大学富士吉田教育部健康スポーツ科学教室)

大会事務局

昭和大学富士吉田教育部健康スポーツ科学教室内

〒403-0005山梨県富士吉田市上吉田4562

Tel&Fax:0555-24-3067 E-mail:horikawa@cas.showa-u.ac.jp

トップへ戻る