ゴルフ場部会

令和4年1月1日

日本芝草学会 会員各位

日本芝草学会 ゴルフ場部会 

部会長 牛木雄一郎

 ゴルフ場部会について

1972年ゴルフ場及び芝生地の増加にともない、実務と学術の交流の場として、多くの研究者とゴルフ場管理実務者の参加を得て設立された日本芝草研究会が母体となって、1984年日本芝草学会が設立され、その間多数の成果を業界に発表し芝草産業の発展に貢献してきました。

現在も多くのゴルフ場関係の会員が本学会にて活動して頂いておりますが、初期に比べると構成比率が低下してきております。

原因は経済情勢の変化が主因ではありますが、ゴルフ場関係会員の意見に「実務に直結しない研究では参加することに疑問を感じている」、非会員のゴルフ場関係者の意見に「学会はゴルフ場管理とは結びつかない研究をしているのではないか」などが上げられています。

このような意見に対処し、会員サービスの向上をねらうために、学会長により学会内に平成17年5月1日に「ゴルフ場部会」が設置されることとなり、山田孝雄部会長を中心に全国のゴルフ場・関連企業の正会員が運営委員となり、

1) ゴルフ場関係者(実務者)の交流の場

2) ゴルフ場関係者(実務者)と学術研究者の交流の場

等、学会のゴルフ場管理実務者会員向け活動を企画・運営しております。

--------------------------------------------------------------------------------------

過去の部会活動は下記の通りです。

2021年度日本芝草学会秋季大会ゴルフ場部会

日時 2021年10月24日(日)15:00~16:55
会場 オンライン大会(@富山)
テーマ

①「脱炭素社会実現に向けた日本のゴルフ場の貢献の可能性」

②「ゴルフ場の芝草管理技術を公園の芝生管理に導入する取り組み」

プログラム

①「脱炭素社会実現に向けた日本のゴルフ場の貢献の可能性」

   1)ゴルフ場の土壌炭素蓄積能力に関する世界の研究状況

              東洋グリーン㈱ 木村正一(ゴルフ場部会運営委員)

           2) ゴルフ場における土壌中の炭素量調査について

        公益財団法人 都市緑化機構 外崎公知氏

②「ゴルフ場の芝草管理技術を公園の芝生管理に導入する取り組み」

   1)ゴルフ場の芝草管理者における運動場や公園の管理実例

     株式会社たけこ 藤原竜彦(ゴルフ場部会運営委員)

   2)ゴルフ場の管理技術を公園の芝草管理に導入する取り組み~新沼津CCでの取り組み~

     新沼津カントリークラブ 渡邉秀冨 (ゴルフ場部会運営委員)

③総合討論   ファシリテーター 林 重人(ゴルフ場部会運営委員)

2021年度日本芝草学会春季大会ゴルフ場部会

日時 2021年6月12日(土)9:00~10:25
会場 オンライン大会Zoom B会場 (@明治大学)
テーマ コース管理における色々な問題を話し合う
プログラム

1.メカニックと研磨の有無が管理予算に与える影響

 日本クリントン㈱ 今和泉久生(ゴルフ場部会運営委員)

2.バミューダグラスやコウライシバへの暖地型芝草の目砂に綺麗な砂は必要か?

 グランディー那須白河ゴルフクラブ 林重人(ゴルフ場部会運営委員)

3.ベントグリーン内のスズメノカタビラ防除

4.気象条件の気象変化が管理方法に及ぼす影響

 元太平洋クラブ 牛木雄一郎(ゴルフ場部会長)

総合司会(ファシリテーター)牛木雄一郎・林 重人(ゴルフ場部会運営委員)

2020年度_第2回ゴルフ場部会オンライン会議

2020/10/10(土)10:00~11:00

・第1回に続いて、2,020年の管理状況と問題点について、話し合われた。

2020年度_第1回ゴルフ場部会オンライン会議

2020/8/8(土)10:00~11:00

・COVID-19の影響で春季大会、秋季大会の開催が中止となったために、オンラインでコロナ下での管理状況と対策についての会議を開催した。

2020年度ゴルフ場部会活動

2020年4月~7月

・新型コロナへのゴルフ場管理部門の取り組みについて、調査とアンケートの取りまとめを実施した。

ゴルフ場部会報告(資料)

「新型コロナウィルス(COVID-19)に対するゴルフ場部門での対応について」

1.USGAとR&Aのメンテナンスガイドラインについて

2.部会運営委員や他のゴルフ場でのコロナ対策報告

日本芝草学会2020年度春季大会・秋季大会はコロナ禍で中止

2019年度日本芝草学会秋季大会ゴルフ場部会

日時 2019年9月14日(土)13:00~15:00
会場 鳥取大学鳥取キャンパス共通教育棟2階 A20大講義室
テーマ ①芝生生産地での品質向上の取組み・②ニューベントグラスの管理上の問題点を整理する第2報
プログラム

①芝生生産地での品質向上の取組み  鳥取県芝生産組合 営業部長 石川浩二

②ニューベントグラスの管理上の問題点を整理する第2報 元太平洋クラブ ゴルフ場部会長 牛木雄一郎

③総合討論  ファシリテーター 林 重人(ゴルフ場部会運営委員)

第3回バミューダグリーン研究会

2019/7/24(水)~25(木)宇部72カントリークラブ

(1日目)見学会:阿知須コース

話題提供

1.「導入のためのリスクとメリット~バミューダグリーン導入の条件」

 宇部72カントリークラブ 伊藤隆弘(ゴルフ場部会運営委員)

2.「バミューダグリーン管理の必須条件」

 藤原グリーン企画 藤原竜彦(ゴルフ場部会運営委員)

(2日目)見学会:万年池西コース

終了後、総合討論会

2019年度日本芝草学会春季大会ゴルフ場部会

日時 2019年6月15日(土)9:00~10:20
会場 山梨大学講義棟 N号館 N-11
テーマ

「ニューベントグラスの管理上の問題点を整理する」

プログラム

①芝草管理の現場で起こっていること  ゴルフ場部会長 牛木雄一郎

②ニューベントグラスと管理機械の利用方法  ゴルフ場部会運営委員 今和泉久生 (発表)外木秀明

③総合討論

ファシリテーター 佐々木達輔・林 重人(ゴルフ場部会運営委員)

2019年度日本芝草学会度春季大会ゴルフ場部会 現地見学会

2019/6/14(金)メープルポイントゴルフクラブ 9:17 INコーススタート

視察後の話題提供

「冬季グリーン保温のため電熱線を埋設したグリーン効果」

 メープルポイントGC グリーンキーパー 谷村勝志氏

総合討論会

北海道ターフショー(北海道グリーン研究会主催)

2018/10/2(火)アクセス札幌 研修会場

・「SOFIX分析を用いた芝生地土壌における土壌微生物量の季節的推移」

   ライフイン株式会社 外木秀明(ゴルフ場部会運営委員)

2018年度日本芝草学会秋季大会ゴルフ場部会

日時 2018年9月24日(月)10:00~12:00
会場 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
テーマ 「ベントグリーンの夏越し成功のために」
プログラム

①新潟県におけるグリーン管理について~気候と降水量の特徴から~ 

            中条ゴルフ倶楽部 小泉孝信氏

            ヨネックスカントリークラブ 緑川徳男氏

②夏のベントグリーンにおけるストレスとその対処の基礎  東洋グリーン株式会社 木村正一

③肥培管理からのアプローチ  株式会社アクションコーポレーション 宇城正和氏

④刈高管理によるストレス軽減策  日本クリントン株式会社 今和泉久生

⑤新たな取り組み「バミューダグラス研究会からの報告」  恵那峡カントリークラブ 藤原竜彦

総合討論 司会 林 重人(ゴルフ場部会運営委員、グランディ那須白河ゴルフ倶楽部)

第2回バミューダグリーン研究会  2018/8/1(水)~2(木)

(1日目)鳩山カントリークラブ

コース視察

研究会

話題提供

1.「最新のバミューダ病害防除に対する知見について」 ㈱理研グリーン研究所 堀田佳祐氏

2. アンケート集計結果報告 ㈱ニチノー緑化 大島英樹氏

3. 鳩山カントリークラブ管理状況報告 (有)G-West 廣部清隆氏

総合討論会

(2日目)武蔵松山カントリークラブ

コース視察

研究会

1.武蔵松山カントリークラブ管理状況報告  武蔵松山カントリークラブ 長谷部貢氏

総合討論会

2018年度日本芝草学会春季大会ゴルフ場部会

今回は、2016年春季大会ゴルフ場部会で議題を掲げ、議論不十分だった土壌微生物の利活用について、改めて議題と致しました。

昨今、農業分野での土壌微生物分析で数値化された技術として更なる取り組みを行っているSOFIX農業推進機構の先生をお招きし、その取り組みについてご紹介いただきます。

次に、本年特定課題研究公募に応募し、取組課題となった芝草分野での取り組みにつき、その進捗報告を行う予定です。

最後に、会場の参加者と議論を重ねて、芝草分野における土壌微生物分析技術の利活用につき、醸成を図りたいと思います。

日時 2018年6月9日(土)10:00~11:30
会場 東京農業大学17号館百周年記念講堂
テーマ 「最先端の農業分野での土壌微生物分析の利活用の実態と芝草分野への導入可能性について
プログラム
  1. 開会の挨拶・部会長挨拶
  2. 農業分野における土壌微生物分析の利活用の実情報告-SOFIX分析について

    ライフイン株式会社 外木 秀明(ゴルフ場部会運営委員)
  3. SOFIX分析を利用した芝草分野での土壌微生物分析数値化取組みの進捗報告とその傾向について

    立命館大学 総合科学技術研究機構 客員教授 渡会 英明氏
  4. SOFIX分析を利用した芝草分野での土壌微生物分析数値化取組みの進捗報告とその傾向について

    ライフイン株式会社 外木 秀明(ゴルフ場部会運営委員)
  5. 総合討論
  6. 部会長挨拶・閉会の挨拶

2017年度日本芝草学会秋季大会ゴルフ場部会

2017年日本芝草学会秋季大会ゴルフ場部会では、下記の内容でシンポジウムを開催致します。

奮ってご参加をお願い致します。

日時 2017年10月19日(木)10:00~12:00
場所 大阪府立大学 I‐siteなんば C2+C3カンファレンスルーム
会費 大会参加者は無料、部会のみは¥1,000。
テーマ 「スズメノカタビラ防除の諸問題とその解決策を探る」
  • 基調講演:日本植物調節剤研究協会 試験研究部長 土田 邦夫氏
  • 話題提供:ゴルフ場防除技術研究会 会長 小林 由幸氏(株式会社ロイヤル・グリーン・メンテナンス)
    的場幸治ゴルフ場部会運営委員(三木ゴルフクラブ)
  • 総合討論(司会進行 岡沢 均 ゴルフ場部会運営委員(東洋グリーン株式会社))

2016年度日本芝草学会春季大会ゴルフ場部会

日時 5月28日(土)9:30~11:30
場所 千葉大学総合校舎2号館
テーマ

「ゴルフ場での微生物の利用」

総合司会:外木 秀明(三井物産アグロビジネス株式会社)
ファシリテーター:林 重人(グランディ那須白河GC)
1) 現場からの実践者の紹介①(岡山)

「バチルス菌を生成して、ゴルフ場管理に活用していること」

ECOグリーンメンテナンス森田氏の事例紹介
2) 現場からの実践者の紹介② (山梨)

「土着の有効菌利用による芝草管理」

サンメンバーズCC大庭氏の事例紹介
3) 現場からの実践者の紹介③関東甲信越地区での事例紹介2例

「夏越しを乗り切る菌根菌利用」
「微生物を利用したサッチコントロール」

4) 微生物を利用した農業分野での事例紹介(千葉大学宍戸教授)
5) 総合討論

2015春季大会ゴルフ場部会
「ゴルフ場部会は役に立ったのか -過去10年の俯瞰と今後への提言-」

2015年度日本芝草学会度春季大会ゴルフ場視察会  2015/6/19(金)

若洲ゴルフリンクス

視察プレー、意見交流会

→ゴルフ場部会「ゴルフ場視察会」ご案内(4/30)

参加希望者は上記案内より申込用紙をダウンロード・記入の上、5月31日までにFAXにて連絡してください。

注)大会参加とは別に事前申込・参加費が必要です

2015年度日本芝草学会春季大会ゴルフ場部会 2015/6/20(土)9:30 ~ 11:30

「ゴルフ場部会は役に立ったのか -過去10年の俯瞰と今後への提言-」

日本大学生物資源学部(藤沢キャンパス) 121講義室(1号館2階)

 

2014年度日本芝草学会秋季大会ゴルフ場部会

「東北地域のゴルフ場での様々な取り組み」

第1部

2014/10/3(金) 8:00-17:00

泉パークタウンゴルフ倶楽部

第2部

2014/10/4(土)

仙台大学

1) 震災とゴルフ場運営

2) 泉パークタウンゴルフ倶楽部での取り組み

3) サッチコントロールへのアプローチ-芝草学会ゴルフ場部会より-

 

 2014年度日本芝草学会春季大会ゴルフ場部会

「管理コスト削減の取り組みの考え方について」

第1部

2014/5/30(金)16:00-18:00

グランディ那須白河ゴルフクラブ

1) コース視察の感想

2) ベントグラスの表層有機物の推移を診る

第2部

2014/5/31(土)

福島大学 L-第3教室

「管理コスト削減の取り組みの考え方について」

a) やってはいけないコスト削減お手法

b) 成功した管理コスト削減の事例紹介

 

2013年度日本芝草学会秋季大会ゴルフ場部会

「温暖化の進む宮崎県でのゴルフ場の取り組み」

2013/11/9(土)10:00-11:50

サンホテルフェニックス宮崎国際会議場

1)コウライグリーンの管理と課題)

阿萬 斎(宮崎カントリークラブ)

2) ウインターオーバーシーディング、ベントグリーンの管理と課題

清山 由機(フェニックスカントリークラブ)

3) グリーンもの最近5年間の進化について「刈込み」を主体に

外木 秀明(三井物産アグロビジネス(株))

 

2013年度日本芝草学会春季大会ゴルフ場部会

「グリーンモアの最近5年の進化について-『刈込み』を主体に」

2013/6/15(土) 9:50~11:50

明治大学中央校舎 6F メディアホール

上記以前の記録は学会誌「芝草研究」にてご確認ください。

トップへ戻る